蓼高DAYS   学校行事や日々の蓼科高校の様子などをお伝えします
2016年度 10月
10月31日(月) ハロウィンイベント

図書館がハロウィン一色に飾り付けられました。ハロウィンくじではミニプレゼントが用意され、多くの生徒で賑わっていました。
 
10月27日(木) ブックトーク

今週の火曜・木曜の朝のSHRにて、職員によるブックトークを行いました。オススメの本の紹介や読み聞かせなど、興味深いお話を聞くことができました。
 
10月26日(水) 防災訓練

非常事態時における安全で敏速な避難を練習する防災訓練が行われました。避難の後には、グランドで消火器の取り扱いについて学びました。
10月21日(金) 強歩大会

爽やかな気候の中、立科~望月間の完走を目指しました。ゴール後には、PTAの皆様特製の豚汁や、地域の方から提供していただいたリンゴを美味しく楽しみました。ご協力ありがとうございました。
 
10月20日(木) 明日は強歩大会!

明日は強歩大会です。着々と準備がすすめられ、豚汁の大鍋やいただいたリンゴが用意されました。体調を万全に整えて、スタートしてほしいと思います。
 
10月20日(木) 修学旅行事前学習②

講師の先生をお招きし、沖縄の戦争や基地についての講話を聞きました。また、三線をつくるためのニシキヘビの皮を実際に見ることもできました。
10月20日(木) 2年次選択科目説明会

2年生からコースに分かれて、講座別の授業が始まります。各教科の先生から授業内容の説明を聞き、進路にあった選択をします。
10月18日(火) 立科探検隊

蓼科学の授業で、各テーマごとに調査をしました。ふるさと交流館、リンゴ園、津金寺、たてしなっプル、権現の湯、農ん喜村を訪ね、お話を聞きました。
10月17日(月) 秋の読書週間

本日から2週間、秋の読書週間です。スタンプラリーや職員による読書案内(ブックトーク)、手書きPOPコンテストなど、様々な企画が予定されています。
10月13日(木) 全校人権教育

今年度の全校人権教育は「デートDV防止セミナー」とし、心理カウンセラーの先生の講演を聴きました。デートDVに関して、理解を深めることができました。
10月6日(木) 立合演説会・生徒会選挙

新生徒会長、副会長を決める立合演説会と選挙が行われました。立候補者たちが生徒会としての決意などを演説し、その後、全校生徒による投票がされました。
10月2日(日) 立科町学校合同コンサート

立科町の小・中・高校の合同コンサートが行われました。蓼科高校からは、合唱同好会が参加し、1年生6名が合唱を披露しました。
    戻る     
  2016  蓼高DAYS